Infinito Nirone 7

白羽の矢を刺すスタイル

嬬恋キャベツヒルクライムに参加してきた

今年からサイクリングイベントに参加し始めてはや3回目の大会となりました、群馬県嬬恋村の万座ハイウェイを自転車専用に貸し切って開催された嬬恋キャベツヒルクライムに参加してきました。

cabe-hill.net

距離は約20kmで1000mの標高差を登ります。平均勾配で見ると5%くらいと易しめに見えますが、実際には途中で平坦や若干の下りもあるため、たまに10%ほどの坂が現れたり、地味に長い緩斜面が続いたりと、走りきってみると結構キツめだったような印象があります。以前は参加者全員がフルコースを走るイベントだったようですが、今年はファンライドコースが設定されており、途中のホテルまでの序盤のじわじわくる坂を楽しめるコースもありました。

かなり地元を上げて町おこしも兼ねて力を入れているようで、プロサイクリングチームをゲストに迎えて一緒にヒルクライムレースをしたり、キャベツ(嬬恋村はキャベツ生産で有名)を使った料理をふるまっていただけたり、キャベツ1玉をお土産にもらえたりと、村ならではの特色があるイベントでした。自分もキャベツ1玉を持って帰ってきたので、お好み焼きにして食べたいと思います。また、周辺のホテルとの連携も強く、ホテル利用者専用の駐車場があったり、ホテルで参加受付ができたり、参加者向けの特典があったりもしました。自分が泊まったホテルはヒルクライムコースをさらに登ったところにあって、当日いちどコースを車で降りてくる必要がありますが、スタート時間が午前9時と余裕があるので、朝食を食べてひとっ風呂浴びてから降りても間に合うような感じです。

当日は天気もよく、標高が高いながらも程よく涼しい気温でした。全体で1000人ほどの参加者がいたようですが、滞りなくスタートができました。

序盤の万座ハイウェイにはいるまでの道も地味に斜度があって、ウォーミングアップにはちょうどよい気がします。ハイウェイに入ってからも斜度は地味にきつめなので、あまり飛ばしすぎない程度にスルスルと登っていきました。 ファンライドコースのゴール地点を過ぎたところや、給水地点の直前の坂がきつかったりもしましたが、終盤にかけてはいいペースで登れた気がします。時間はあまり意識していませんでしたが、一時間半くらいを目標に登れそうな感じだったので、そこを目指して登りました。

終盤も地味な斜度の強弱がありました。途中マルコファヴァロさんやNIPPOの選手と間近なところで走ることもできて楽しかったです。結局タイムは1時間20分と目標よりも10分はやく登りきりました。さすがにこの時期でも標高1800m付近は寒く、指まで覆うグローブを忘れてきたのは失敗したなと思いましたが、何とか無事に下山も済ませました。

下山後に特別にマッサージを受けて、腰回りを揉んでもらいました。すごい気持ちよかったのですが、どうやらお尻の筋肉が凝り固まっているようで、マッサージを受けているときもウッとなったのですが、アドバイスとしてそこをストレッチすると腰や下半身も楽になると教わったので、お尻のストレッチを試してみようと思います。